TOP > スポーツ外来
スポーツ傷害について
スポーツ傷害とは、使いすぎ症候群といわれる「スポーツ障害」と
一度に大きな外力により生じるケガである「スポーツ外傷」を
まとめた言葉です。
一度に大きな外力により生じるケガである「スポーツ外傷」を
まとめた言葉です。
スポーツ障害には、テニス肘、ゴルフ肘、野球肘、野球肩、テニスレッグ、ジャンパー膝、ランナー膝、平泳ぎ膝など、スポーツの名前やスポーツ動作の名前がついたものが多く見られます。
一度の外力で生じるけがではなく、スポーツ中の繰り返し動作で生じるもので、予防が肝心です。
スポーツ外傷は、スポーツ中に一度の大きな外力により生じたけがのことで、突き指、脱臼、捻挫、骨折、靭帯損傷などがあります。これは、アクシデントですから発生の予防は困難です。
治療の方法も、試合期やトレーニング期、オフシーズン等の時期によっても異なりますし、プレイするポジションによってもスポーツを禁止しなければいけないけがからプレイを許可してよいものまでさまざまです。 チームごとまとめて管理するチームドクターは、スポーツ障害の予防のための策を講じます。
トレーナーとの2人3脚です。当院では、選手の背景まで考えて治療することを原則としていますので、お気軽に受診してください。
トレーナーとの2人3脚です。当院では、選手の背景まで考えて治療することを原則としていますので、お気軽に受診してください。
診療内容
スポーツ特有のケガは、一般の整形外科的傷害と異なることがあり、その診断治療はスポーツ専門医に任せるのが安心です。
院長は、日本体育協会スポーツ認定医、日本整形外科学会スポーツ認定医、アメリカスポーツ医学会メンバーですから安心してお任せください。
アマチュアから、プロスポーツまで、これまでの経験を活かして最善の治療を選択します。
手術は勧めるほうではありませんが、必要な症例に限り手術を行うこともあります。
院長は昼休みや診療休診日に手術を行っています。
また、慶応義塾大学病院およびその関連施設と連携を保っていますので、難易度が高く、より専門性が要求される症例は、ご紹介申し上げております。
これくらいなら大丈夫だろう、痛くても根性でがんばるのがスポーツだ、等の自己判断やコーチ、先輩の昔ながらの根性論は危険です。まずは、ご相談ください。
早期診断早期治療が結局はスポーツ復帰への一番の早道です。
手術は勧めるほうではありませんが、必要な症例に限り手術を行うこともあります。
院長は昼休みや診療休診日に手術を行っています。
また、慶応義塾大学病院およびその関連施設と連携を保っていますので、難易度が高く、より専門性が要求される症例は、ご紹介申し上げております。
これくらいなら大丈夫だろう、痛くても根性でがんばるのがスポーツだ、等の自己判断やコーチ、先輩の昔ながらの根性論は危険です。まずは、ご相談ください。
早期診断早期治療が結局はスポーツ復帰への一番の早道です。
診察時間
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:45~11:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:15~18:15 | ● | ● | ● | ● | ● |
受付時間
受付時間は診療終了時間の 15分前までになります。
【休診日】土曜日午後・日曜日・祝日
受付時間は診療終了時間の 15分前までになります。
【休診日】土曜日午後・日曜日・祝日